pj-sinの日記 3rd season

jazzとfusionとrockを愛してやみません

何っ!?インスタバエって何ですかっ!

小学校の理科でショウジョウバエっていうのは、あの・・・。

うん・・・ね。

え、画像を中心に?

あー無理だっ!画像って月に1回取るか取らないかの世界なのですしね~

一人モンなんてそんなもんでしょ~え?オレだけ?

稼働するのかな、スマホのカメラ・・・。

で、だから色とりどりカラフルなのが、まあインスタ映え。。

でもなっつ(まだ言うかっ!)もインスタライブ(showroomとかと違うの?)ってやってますな。

 

ブンショウの世界で生きて行きます~

御贔屓などよろしくお願いいたします。

 

幸せはパリで

秋ですねえ~今年の夏は暑かったですが秋が来るのは早かったのでは?

皆様の地方はいかがでしたでしょうか。お風邪などお召しになりませぬよう。

 

Burt Bacharach - The April Fools』

https://www.youtube.com/watch?v=1YwZ3DXlJxE

「困った時のバカラック」とでも言えそうなポップス作曲の天才による名曲。転調させたら世界一のマジシャン。途中テンポが早くなるところに「良きアメリカ」を感じさせてくれます。タイトルがタイトルなので、というのもありますがワタシ的にはなぜか秋に聞きたくなる曲ですね。アコースティックギタリストのアール・クルーの名演もあります。今日のブロタイの映画(主演:カトリーヌ・ドヌーヴジャック・レモン)で使われた曲です。

 

Quincy Jones - Velas (1981)』

https://www.youtube.com/watch?v=GrcW0iLefAk

初めて聞いた時「なんと洗練された曲か!?」と思ったものです。ラジオのエンディングテーマとして使われてた曲で、ネットなどない時代にずーっと曲名を知りたくて調べてたのに分からず、ネット出来ても検索するワードが全く分からず、なのにある日突然曲名が分かったというそこは拍子抜けした曲です。作曲はブラジルのシンガーソングライター、イヴァン・リンスの手によるのですが、そこは凄腕プロデューサーのクインシー・ジョーンズ(「愛のコリーダ」で踊り狂った世代です泣)の魔法にかかると飛び切りの美曲になってしまいます。ハーモニカと口笛&ギターのトゥーツ・シールマンス(なんと本名ジャン=バティスト・フレデリク・イジドール・"トゥーツ"・シールマンスさんだそうで。でさらにさらになんと、シールマンス男爵(baron Thielemans)の称号を持つベルギー貴族だそうな。wiki何でも知ってます)おじいちゃんのプレイが冴え渡ります。紅葉の始まった街の夕方、薄めのコートを着て手を組んで舗道を行くカップルの絵が見えて来ます。オトコの方はワタクシ、で女性の方は・・・キャッ!いや~ん!(落ち着け!決して!何も無いんだからっ)1981年というのは私が「こう」なってしまった始まりの年、だからなのか・・・忘れられない曲なのは・・・。

 

『Henry Mancini - Two For The Road [instrumental-RARE] 』

https://www.youtube.com/watch?v=qi4lyHmOBHE

酒とバラの日々』や『ムーン・リバー』など数々の名曲を作ったことで知られるヘンリー・マンシーニの作曲のこの曲も秋に聞きたくなる感じの曲です。ジャズギターのもはや大御所、パット・メセニーとベーシストのチャーリー・ヘイデンの名演もあります。こちらも同名の映画(邦題「いつも二人で」、主演:オードリー・ヘプバーン)のテーマ曲です。

 

今日のご紹介は全て「長調」のものでした。秋だからって寂しい、もの悲しいっていう感じばかりじゃないと思うのですなあ~常々。夜長を楽しめる静かなワクワク感、秋にはありましょう。う~んオトナ。で今日の曲たちは新しめ?の曲、ではなかったですかね?他にももちろん秋と言えばこの曲!の「枯葉」やワタクシの先生の名演に自然と涙こぼれる「Autumn in New York』なども秋の名曲ですね。

 

今年はどんな秋になりますでしょうか?

 

 

孫がまた遊びに来た

(ガラっ~)

孫「来たよお」

爺「おおっ、待っとったよ!夏休み終わりの新学期、小学校はどう・・」

孫「で、行ったの?地元アイドルグループの劇場公演」

爺「(ギクッ!)ハ、ハハッ・・・何のことじゃな・・?」

孫「みんな知ってるよ、爺の〇〇Bのな〇ちゃん推しは。ほら、ここにな〇ちゃんのクッションキーホルダーが隠してるじゃん!」(書棚の2段目の引き出しを開ける)

爺「こ、こりゃっ!そこを開けちゃイカン!」

孫「居酒屋『鬼奴』のマスターが学校の帰りに会って言ってたよ。爺がモバイル会員でついに当選したって前祝とか言って飲み過ぎて酔っ払ったって・・・みんないる前で恥ずかしいったらありゃしない」

爺「ウググっ・・・(くそう鬼奴めっ!)」

孫「でどういう感じだったの?」

爺「妙さん(義理の娘・孫の母)には内緒じゃぞ。劇場に行くとな、まずチケット購入、身分証明証を忘れてはいかん」

孫「そりょそうでしょ、今日びは」

爺「そういうものか?で、でじゃな、手の甲に目には見えない、しかし特別な光を当てると浮かび上がる魔法のスタンプを押されるんじゃ、その辺りでもう興奮しきりじゃな!」

孫「ブラックライト対応の紫外線スタンプでしょ。遊園地とかの再入場でもあるよ」

爺「・・・そ、そうじゃな(初耳)」

孫「それから?」

爺「おおっ、そうじゃ。そこから時間になると案内があって割り当ての番号順に並ぶんじゃ。番号プラカードは貼ってあるので大体自分の番号までは行けるんじゃが、細かい番号は並んでる者同士、声掛け合って確認するんじゃ。ファン同士のちょっとした交流、これもイイもんじゃ」

孫「またちょっと話できたからって舞い上がって『失礼ですがお宅の推しは誰ですかな?ワタシなどは、な〇ちゃんで・・・(爺のモノマネ)』なんかダラダラ話しかけてウザがられてたんじゃないの?」

爺(ビクッ!)「は、ははは・・・そのようなことは・・・」

孫「で?」

爺「うむ。でじゃな、並ぶのが廊下から階段まで並ぶんじゃが、階段には扇風機が踊り場ごとに置いてくれてるんじゃが何より暑い!エアコンがないからのう・・・アイドル応援の団扇あるじゃろ、あれは必携と思ったのう。並んでる時は扇げて公演が始まったら応援も出来るというスグレモノじゃ。まあ並ぶのもほんの一瞬じゃがの」

孫「なら我慢しなよ」

爺「お、おお、そうじゃな。それから金属探知機のゲートをくぐるんじゃがその時に白い100均で売ってるようなプラの籠をもらってそれに所持品を入れて係の人に危険物がないか見てもらう。大きなバッグは前もってコインロッカーに入れとかないといかん」

孫「アイドルはファンとの距離が近くなって来て物騒な事件も起こってるからねえ」

爺「そうじゃ!その通りじゃ!あのようないたいけな子たちが自分の身をさらしてまで・・・(涙声)」

孫「いやそういうのもういいから!で?」

爺「う、うん。そうじゃな・・・で返してもらった白い籠を持ったまま順番に入場して行ったら好きな席に座るんじゃ。と言っても早く入った人はもう前に座っておるから大体は番号順、入場順に前から詰めておる」

孫「何列目くらいだった?」

爺「I列で後ろから3列目ぐらいかのう」

孫「そのくらいがちょうど紛れてワル目立ちしなくていいよ」

爺「そ、そうじゃな。それでここがポイントなんじゃが、白い籠を持ったまま入場してるじゃろ、これを立ってる係員さんに直接返しちゃイカン!そんなことしたら自分から『新規』と言ってるようなもんじゃ」

孫「え、じゃあどうするの?」

爺「ふふふ、これがの、列の反対側の席からみんなが順に乗せて重ねながらこちらへ回してくるんじゃ。これに自分も乗せてまた反対側へお渡しする。見事なファンのリレーじゃ。まあこういったことは『古参』しかわからんじゃろうがの」

孫「・・・(直接係員さんに返したな)」

爺「そのうち公演の注意点を女性が説明し始める。随分と親し気な調子でのう、あ〇てぃんという人じゃったが・・・」

孫「影アナだよ。あれメンバーがやってるんだよ」

爺「そうなのか?・・・」

孫「検索してある程度基礎知識入れて行った方がいいって」

爺「そうじゃな、御説ごもっとも。それから待つことしばし。いよいよビイト音楽がかかったかと思ったらファンの定番の応援が始まる」

孫「オープニングね」

爺「しかし立つことは禁止とあ〇てぃんさんに聞いておるからみんな言うことを聞いておる。傍若無人なふるまいをするものなどおらん」

孫「そりゃそうだよ。そんなことしたら公演中止でその人出禁だよ」

爺「そうじゃ!断固とした処置をせにゃならん!ワシの考えを言えばの・・」

孫「もういいから!それから?」

爺「それからはビイト音楽の嵐じゃ。結婚騒動のりり〇んも元気にしておったし。ファンも応援がすごかったのう。意外と研究生がすごいダンスで頑張っておったのう。何より2期が全体を引っ張っておった。」

孫「な〇ちゃんのとこね」

爺「うむ!そこじゃ。なんとな〇ちゃん、新曲の『まじかシンガポール』ではセンターを見事に熱演しておった。応援してきたかいがあった、ワシは間違っておらんかった、そういう気持ちがこみあげて来てのう・・・」

孫「イイ年して泣きなさんなよっ」

爺「そ、そうじゃ!ワシがしっかりせんとイカン!ゆ〇つんはダンスがキレキレ、ま〇きゅんはしゃべりと仕切りが一流、モ〇ちゃんはパフォーマンスが繊細、子供と思っておったや〇りなは色っぽい音楽を熱演、こ〇ちゃんはダンスのすごさと笑顔の愛くるしさのギャップ、あー〇んは次世代エースとしてのプライドを十分に感じさせてくれたし、研究生でおっとりしとると思っておったも〇るんやこ〇なちゃんもしっかりとしたパフォーマンスだった。こ〇みんとめ〇みんがお休みだったのは残念じゃったが・・・。あと、ゆ〇は、彼女はもうグループ昇格じゃ」

孫「・・・(意外としっかり見てるな)」

爺「あとはコギャル(死語)っぽいなりの他のグループから出張してきた子がよかったのう」

孫「その子があ〇てぃんだよ。またぎで出てるんだよ。レベル高いよ」

爺「そうじゃ!レベルが高い(繰り返しただけ)。全体的にはアイドルアイドルした曲は『おにゅーの上〇き』くらいであとは大人っぽい、力強い曲調じゃ」

孫「思ったよりパワフルなんだね」

爺「圧がすごいんじゃ。気を抜くと押されてしまうぞっ」

孫「ふ~ん・・・すごいね」

爺「で、帰りは偶然あった磯〇水産で祝勝会じゃ」

孫「あーずるいっ!自分何もしてないのに」

爺「フフフ、貝三昧じゃ。貝つゆがじゅわっと染み出してのう~」

孫「それを聞いちゃ~もう早くご飯連れてってよ」

爺「おお、そうじゃそうじゃ!回転寿司でも・・・」

孫「ここまで聞いてお母さんにも内緒な訳だから・・・ステーキでしょ。それも、い〇なりじゃなくってホテルのね~」

爺「ま、待てっ!今は年金の入金前で・・・」

孫「ふっふ~知ってるよー。な〇ちゃんのキーホルダーの下にへそくりが・・・」

爺「こ、コラッ!引き出しを開けちゃイカンっ!」

 

(このお話は決して、フィクションです)

 

 

 

 

 

彼の守りたかったもの

うーん・・・こちらです。

 

マツコ・デラックス ビンタ騒動で世田谷区をチクリ「ジャズを指導する必要がある?」』

4日放送の「5時に夢中!」(TOKYO MX)で、マツコ・デラックスが、日野皓正氏のビンタ騒動に言及。自治体が「ジャズを指導する必要があるのか」と疑問を呈した。

番組では、世界的なトランペッターの日野氏が、先月20日の世田谷区の教育委主催のコンサートで教え子でドラム奏者の中学生男子を往復ビンタした騒動を取り上げた。男子が他の生徒に回すべきソロパートを独占したため、日野氏はそれを咎めようとしていたとみられる。

マツコは騒動の舞台となったコンサートが世田谷区主催であったことに注目し、「各市区町村の教育委員会が、ジャズを(生徒に)指導する必要があるのか」と疑問視する。マツコはクラシックと対比し「ジャズみたいな自由なものを、わざわざ地区の中学生を集めて、みんなで勉強させて発表させるってセンスが世田谷っぽいな」とチクリ。

また、マツコは日野氏が教育者ではないことをあげ、「日野さんの他にちゃんと教育的な指導をする人をつけなきゃいけなかったんじゃないか」と意見する。マツコはあらためて「これいったい、何のためにわざわざ日野さんを招いて、ジャズみたいな自由な音楽でね。教育委員会がわざわざ発表会を開いたんだ」とし、「そっからなんか、ちょっと違っちゃった気がする」との印象を述べたのだった。

 

この番組偶然見ていてマツコの言うことは半分正解で半分どうかなあという印象だった。ジャズ好きな人間としては考えたい事案なんだけど、途中からジャズから離れてる気がして、なんだかうまく分からないのでほっておいたのだが。

出来るだけあやふやな要因、どうしてヒノテルがこの仕事を引き受けることになったかやヒノテルが何回ぐらい指導に来てたかなどのメンバーとの親密度などは排除して考えるとして・・・。

①暴力がふるわれたこと②ヒノテルが日本のジャズトランぺッターでは有名人であること③場面が教育委員会主催のコンサートだったこと④みんなが見ている場面であること⑤相手が中学生であること⑥音楽がジャズであること⑦彼の楽器がドラムであること、視点としてはこの辺りでしょうか?

なんとなく思いつくのは雪山遭難のドラマで「寝ちゃイカン!今寝ちゃイカン!」みたいに言ってペチペチ平手を食らわしている図。ビンタ正解とか仕方なかったとか言ってるんじゃないですよ。ただ思いついたというだけです。

 

その辺一通り考えて・・・

 

ヒノテルの守りたかったものは?

1.暴走したドラムの彼

2.彼以外の他のメンバー

3.学校及びその関係者

4.世田谷区

5.日野氏自身

6.ジャズ

 

『スターダスト 日野皓正』

https://www.youtube.com/watch?v=Znzbre4UIhc

 

オレにはもう時間がないっ!・・・ないんだっ!

生きてますよ~ワタクシね(生存確認)。

 

ま、どういうことかと言いますと、皆さんがドンドン動画を拵えられる訳です。今日びと言いますのはね。で上(えっ?)からのお達しがあるのかどうか分からないんですが、集中するのですなあ、これがもうっ。でメンバーが(Σオイッ!やっぱりかっ!!)やって~でそれが心ある方たちの御厚意のUPとしてツべなどに上げられてくるのですな(リアルタイムなら朝5時くらいからやってる子もいてとてもついていけません!)。またこれに心をそそるサムネが配されておりまして、ついつい見てしまう訳です。ところが動画だけは「視聴」ですから「聞く」だけじゃなくて「視る」という能動的行為も発生してしまい、つまりはモニター前に張り付かないといけないという制限される態勢になってしまうんですな、これが。こうなるとゲームができないワタクシなどはギター抱えるくらいしかもうやれることがなくなるんです(上手くなったりして。あとはお洗濯物をたたんだりw)。ところがみんなコレ尺が長い!運営に(やっぱりかっ!)「やりましたよ」という実績を残したいのか、なっつ(あ、言っちゃった)みたいな15~30分で言いたいことを簡潔に纏めてくれる優等生(?)は少なく、スライムを延々作り続けるゆ〇はとか(4時間弱)る〇りんなんぞはなんと「17時間配信」などと生活配信になってる人もいて、しかしながら「何か面白アクションがあるかもしれない!」みたいな気持ちになるとあだやおろそかにするわけにもいかず・・・。最近などはイチ推しのモノグサが定評だったな〇ちゃんまで「配信」を始めてしまい(いやさあ~始めるならまずはモバメに「始めますよお~」とか「配信開始!」とか送りません?セコいこと言うんじゃありませんが、ま、あー、そのー、ゆうりょーな訳ですしね。いや構わん!構わんのだよ、決して)油断できない気の抜けない緊張感のある生活、てな感じで1日が暮れてゆく訳です。とほほ・・・。

 

何言ってるか全くわかっていただけないとは思いますが。

 

「アイドル動画は1日30分まで!」。酒税法改正の前にこちらの法案を優先に通していただきたいかと~。

オレは弱い!・・・弱いんだっ!弱い人間なんだあっ!

ま、こちらです~

 

『アル・ディメオラ:ピッキングのやり方と練習』

https://www.youtube.com/watch?v=xeyUZil2TE8

 

アル・ディ・メオラは前も取り上げたと思うんですが、「鬼ピッキング」のプレイヤーです。ガンガン・ゴリゴリ・ぺパぺパ(ミュート時の音)な感じで(どんな感じ!)、とりあえず力強いです。力強いですからダウン(・ピッキング、弦を上から下に弾く)のみならずアップ(・ピッキング、弦を下から上に弾く。)でも同じくらいの音量・音質となりますので音のツブが揃っていて綺麗です。音が単一的にもなろうかという心配もありますがアルの場合は、音量(強く弾いて大きな音を出すか弱く弾いて音を小さくする)をコントロールするので「ダイナミクス」で感動的な感じになります(特にアコースティックを弾いている時とか)。アルがミュート奏法に傾倒したのは住んでる部屋で練習の音がうるさいとか言われてやむなく、みたいに書いてる雑誌を読んだことがありますが、その御苦労が功を奏しノーマル音とミュート音の組み合わせで非常に音幅が広い人だなあと思います。スパニッシュとかにも影響を受けているようで作る曲もそういう感じのが多いです。

ピッキングが強いとプレイヤーの「意志」を強く感じます。

ワタシも先生に「もっと強う弾いて、みんなに聞かせたろっていう気持ちでせなあかんでっ。風呂の中で何とかしてるみたいではあかんでっ」などと言われたこともあるので強い人間になりたーーい!

 

ま、何かとフヌケて生きて来たので難しいとこもありますが・・・。

てなんて久しぶりのギターブログに。反省しきりです。

こ、これっ!笑っちゃイカンっ!プックク・・・

まあ~少し(かなりw)ネットでも話題になったみたいですが・・・

 

こちらです~プックク。。

 

『【放送事故】生放送中に関係ないテロップが…』

https://www.youtube.com/watch?v=o8dNFBc_NR4

素材さえあれば、イロイロ作れてしまうんですな~今の時代。リベンジポルノと同じです。撮らせちゃダメ!どんなに好きでも(?)!

 

報ステで放送事故』

https://www.youtube.com/watch?v=62sJJZLYabI

1度ならずも2度までも~富川アナのブチ切れる図が見えるような。

 

熱盛!は最近始まった企画で今日のスポーツの良かったシーンにオヤジ声で力強く「アツモリーっ!」などと図オチを付けるというものですが、これらの動画からわかるように直後の真面目なニュース(でまたこれが深刻なニュースの時にわざわざ入っちゃうという)時にうっかり(うっかり過ぎだろ!)ジングル?が出てしまって抑え切れない失笑がつい爆笑になってしまうという・・・説明するのが恥ずかしいわっ!

結局はなんでこんなことが起こるの?ってことですな。反省会でも担当者の平謝りしか解決がないというね~なんか防止法ある気はするんですが。

あ、人の失敗、もちろん笑っちゃいけませんww 明日は我が身(ま、そりゃその時の事~)ww

 

あと・・・こちらも。。決してディスってなんかいません!

 

『全く注目されてなかった民進党代表選挙 前なんとかさんが当選するも盛大に噛む』

https://www.youtube.com/watch?v=SzlSyzFaSho

ドンピシャの動画がなかったので政治カテゴリーの人気youtuber、 kazuyaさんの毎日更新の動画から(2.22あたり~)。

 

ダメだ、こりゃ~。